ブログ
魂の光1
2.5回目の受講 今年も『魂の光』が始まりました。 2.5回目という中途半端な受講回数なのは、初年度は途中から参加したためです。 どの講座も、今回こそは理解を深めようと勢い込んで、1回目ぐらいはちゃんと予習します。 とい …
人と自分を比べてみる
隣の芝は青く見えるのと一緒で、他人の良いところを見た時に、なぜかそれと自分を比べて、できない自分を卑下してしまうことってありますよね。 最近のポジティブマインド的には、「他人と自分を比べない」みたいなことが王道かと思いま …
自分を表現することの大切さ
最近、ある方を身近で見ていて、 その方が自分の内側から溢れる思いを、自分自身の言葉で表現し、それを真摯に伝えている姿を見て、 これが魂の開花かな?と思いました。 その方は、純粋で美しくて、それに魅せられ、胸を打たれるのと …
ネガティブ思考のループに入っているときの香り
ネロリ、オレンジ、グレープフルーツ 先日のサイコアロマリーディング。 サロン経営のセラピストさんが選んだ香りです。 この香りは、考えすぎ→自信喪失→不安、のネガティブ思考のループに入っている状態です。 お話を伺うと、年明 …
アレルギー症状が治まる集中力
私は杉花粉のアレルギー症状があります。 もう30年来のお付き合いになります。 高校生のころに花粉症だと気付いたものの、目がかゆくて鼻水が出るくらいは特になんとも思わず薬なども飲んでいなかったのですが、25歳になって初めて …
キャンセル手数料をもらわない理由
わたし、ライブが好きで昔は良く行ってました。 特に好きだった沖縄のアーティストがいて、時々東京に来てライブをしてくれるのが本当に楽しみだったし、その彼が経営する沖縄のお店にも足を運んでいました。 ある時決まった東京の居酒 …
サポートの極意は相手を信頼し見守ること
わたしは、お客様が自分の魂に向かって生きていけるよう、サポートしたいと思っています。 具体的に言えば、「ボディ・マインド・スピリット」でいうなら、マインドとスピリットの部分です。 マインドとスピリットのサポートって?と思 …
バガヴァット・ギーター エッセンシャルズ
2022-02-25 読書アートマ・クリヤ・ヨーガ本質的ブログ
すべての学ぶ人々が手元に置くべき三冊の本がある。それは『バガヴァッド・ギータ』と『新約聖書』と『パタンジャリのラージャ・ヨガ経典』である。というのは、この三冊には魂とその開花の全体像が記されているからである。 (アリス・ …
問題を作り出しているのは自分自身である
2022-02-23 ブログ
お客様のお悩みやご相談を聞いていて、「現実的に問題はなにも起きていない」ことが時々あります。 本人はいたって本気で真面目ですが、結論から言えば、ただ思い悩んでいるだけ、ということに、自分自身が気付けるかどうかがポイントに …
【メンタルケア】痩せたら自信が持てるのか。自分軸と価値観。
「自分に自信がないんです。だから人目が気になったり、自分が思ったように行動できなかったり。痩せて自分に自信が持てるようになったら、人目を気にせずやりたいことやったり、行動できると思うんです。」 自分に自信がない、どうやっ …