優しい施術で心身を解放。ゆとりをもたらす気付きと調和のセラピー
お知らせ
- 2022-05-05 その他 新型コロナワクチン接種済みの方のご予約を再開いたします
- 2022-01-17 その他 Facebookページの終了について
- 2022-01-03 その他 新年のご挨拶 2022年
- 2021-11-06 その他 ゲームマーケット2021秋 shootingdesignさんとコラボ
- 2021-08-10 その他 新型コロナワクチンを接種済の方のご予約は見合わせております
ブログ
エソテリック・ヒーリング6 メンタル体とマインドの3つの様相、瞑想について
秘教ではおなじみの「太陽系の七つの界層」の図でいくと、エソテリック・ヒーリング(『秘教治療』)の講座では、下の物質界から順に上の界層へ学びを進めていきます。 まずは全体像、そしてエーテル体から始まり、チャクラ、魂のメカニ …
夏のハーブティー
この投稿をInstagramで見る アロマメンタルケアサロン 恵みの香り(@meguminokaori)がシェアした投稿
いま一番のお気に入り♪浅草の西インド料理 SPICE MAMA
最近の一番のヒットは、浅草にあるSPICE MAMAさんです。 いや~、こちらのお店はスパイスの香りが素晴らしいです。 そして、料理の質がかなりサトヴィック。 食材の一つ一つの味わいが滋味深く、 これぞ体が喜ぶ食事。 食 …
アテネパラリンピックマラソン(視覚障がい)金メダリスト高橋勇市選手の講演会
先日ご縁があって、アテネパラリンピックのマラソンで金メダルを獲得した高橋勇市選手の講演会に参加させていただきました。 高橋選手の、幼いころから現在に至るまでの道のりは、胸を打つものがありました。 高橋選手は明るく快活で、 …
数意学オルゴナイト作り
先日参加した数意学オルゴナイト作りのワークショップで、ハート型とシェル型の2種類のオルゴナイトを作りました。 機会があって参加させていただいたものの、もともとアクセサリーや物作りにまったく興味のない私。 ですが、講師の世 …
お客様のご感想~身体のやわらかさを保つ秘訣
毎月ご利用くださるお客様から、嬉しいご報告をいただきました。 この前、遊びにいったイベントで整体を受けたとき、「体がやわらかいですね」って言われたんです。「え!本当ですか?私はもともと固いですよ。あ!でも毎月施術を受けて …
おすすめ動画 『平和の創造における日本の役割』
2022-05-31 未分類
5/3に参加した、『平和の創造における日本の役割』 という講座がYouTubeで無料公開されています。 その後編にあたる第2弾が、5/31(火)19:00~21:00に開催されます。 無料でどなたでも参加できます。詳細は …
心を開けないあなたに伝えたいこと
ご来店の際、みなさんはカルテに住所やメールアドレス等の連絡先を書きますか? 他店のことはわかりませんが、うちのサロンはほとんどの方が記入してくださいます。 特に、メールアドレスを書いて下さる方は多いのですが、その理由はご …
分かち合いについて気付いたこと
2022-05-29 ブログ
今日の気付きは、分かち合いについて。 秘教でも、まず「分かち合い」が大事だと、随所に盛り込まれています。 富の分配。お金の分配。多く持ってる人が、みんなに配ればいい。 でもね、持ってる人というのは「所有欲」「執着」が生ま …
魂の光2
今日の講座は収穫が多い1日でした。ウエサク祭のおこぼれでしょうか。 何といっても一番嬉しかったのは、先生が何を言ってるのかがわかったこと。 理解(といっても段階があるけど)はまだまだですが、他の事に関連付けて疑問が湧くぐ …
瞑想ざんまいの1日
2022-05-15 アートマ・クリヤ・ヨーガブログ
今日は講座が目白押し。 午前中は「本気で魂とのつながりをめざす会」ということで、朝から毎週恒例の伝導瞑想に参加し、その後、オーム・チャンティング、AKYと続き、午後は「現代生物学を学んで感じよう」と「宇宙究極の謎と理想的 …
お客様からのご感想
施術後にお伺いした感想を掲載いたします。*毎月ご利用の方、ボディ&フェイシャル120分 施術を受けてるときは優しくて気持ちいいです。全身の力が抜けていって、気付くと寝てる。起きていようと思っても、どうしても寝ちゃう。触っ …
愛の世界と恐れの世界
5月3日の憲法記念日に、「平和の創造における日本の役割~憲法9条の成立において幣原喜重郎氏の果たした役割」という講座に参加しました。 私は最近でこそ社会に目を向けるようになったけど、それまではほとんど興味がなくて、特に憲 …
エソテリック・ヒーリング4「輪廻転生と死」
秘教講座の第4回目のテーマは、輪廻転生と死を考えるという内容です。 私は、輪廻転生を昔から信じていて、だから、生まれることと死ぬことは、循環している流れの中の一つの通過点だと思っています。 魂にとって生と死は何千回(?) …
フランキンセンスの香りが好きな人は
フランキンセンスは、アロマが好きな人、瞑想をする人、あとはそれが入った製品を使っている人は知ってるけど、個人的にはそんなに一般的じゃないのかなと思いますが、森林系の香りの代表格です。 浄化力が高く、瞑想に向いているので、 …
ローズの香りが好きな人は
ローズは愛の香りです。 女性に人気の匂いかと思いきや、男性でも好む方は多いですし、むしろローズが苦手な女性も結構います。 私自身も、その時々で好き嫌いがはっきり分かれます。 好ましいときは、おなかの奥深くまでしみじみと行 …
背中がゆるんだら敷石が楽になる
わたしは施術にホットストーン(&コールドストーン)を使うので、仰向けに寝るとき、背中の下に石を敷きます。 長年ご来店いただいているお客様で、敷石が苦手な方がいらっしゃって、最初はいいんだけど、途中で背中が痛いから石を外し …
苦手なことと得意なこと
先日、ゲームマーケットというイベントの手伝いで売り子をしてきました。 わたしは、イベントなどで不特定多数の方を相手に、声がけをしたり、声を出すことがとにかく苦手です。 イベント終了後、立ちっぱなしだった出展者の足のマッサ …