優しい施術と心理のアロマと対話で満たされる&内面の成長をサポートする女性専用サロン

ホワイトマジック(業務支援)

実現をサポートするためのスタートカウンセリング

事業を始めるときはわからないことだらけ。
やることもたくさんあって、提出しなければいけない書類の言葉の意味がわからない。
調べても何言ってるかよくわからない。

誰か教えてほしい。

→はい!私が知ってることはすべてお伝えし、サポートいたします。

個人サロンのすべてを自ら行ってきたことや、スクールのサポートなどをしていることから、サロンやスクールの始め方については、知っていることをお伝えすることができると氣付きました。

「ホワイトマジック」とは、まさにそのままのタイトルの本があり、秘教では魂の魔術です。

ですが、私は「アイデアを現実化する」という意味で「ホワイトマジック」という名をお借りしました。

● 始め方の相談

サロンの始め方
セラピストの始め方
講座の始め方
個人事業の始め方
ホームページの始め方
帳簿の付け方、資金計画の作り方

● アイデアを現実化するための相談・サポート

サロンやセラピーのメニュー、内容、コンセプトなど、アイデアはあるけどうまく形にならない方
持っている資格を統合したい方
講演や講座を自分で行いたいが、始め方がわからない方

●カウンセリングによってイメージを具体化

考え(アイデア)がまとまらない方
できることとやりたいことが混在してしまい、方向性がわからなくなっている方
できることのすべてを活かしたい、すべてを詰め込みたいが、うまく統合できない方
所持している資格の多さから、やっていることがちぐはぐになっている方

●現実的な計画を一緒に考える

事業を開始するまでに必要な準備、何を用意したら良いか、などを具体的にアドバイス
現実的なスケジュールを作成

●方法を具体的に教えます

例えば、ホームページ制作・運営(更新)、予約システムの作り方、ブログの投稿、SNSの発信、帳簿の付け方、資金状況の把握、PCの使い方、 資料の作り方(講座等を含む)、チラシの作り方、などetc
基本的に、やり方・方法をお伝えします。自分でできるようになりたい方向けです。

ホワイトマジック お申込み

※時間内でできることはいくつでも、何でもOKです
※基本的に対面、場合によってZoomあり

スタートカウンセリングを始めた理由

●得意なことを活かして助け合う社会

私が推奨しているテーマは、「各自が得意なことを活かして助け合うこと」です。

苦手なことを克服するための努力は素晴らしいことですが、反面、得意なことをもっと伸ばして活躍するという方向に意識を向けています。

そして、各自が得意なことを活かすことで助け合える社会を望んでいます。

●事務が得意(特に経理)

私は企業で、長年事務職に携わっておりました。特に経理業務が長く、事務はPCを含め、全般的に得意です。

5年前に会社を退職して個人サロンを始めたとき、実際、今までの経験が非常に役に立ちました。特に経理に関しては、この(独立)のためにやってきたんだなと思いました。

私は起業前、創業ゼミに参加していたのですが、そこでは事業計画書作りを教えていただきました。参加者は総勢20名ほどで、その中で数字に強い人はほとんどいなかったことに驚きましたが、結論は、自分がわからなくても経理を雇えば問題ないのです。

ただ、事業計画を作る段階でお金の出入り(タイムスケジュール)が予測できないのは大問題です。下手をするとすぐに会社が潰れます。

●すべて独学

ホームページを独学で一から作り始め、今までいくかのサイトの制作・運営に携わってきました。

独立前は自宅サロンを行い、色んなイベントに出展していたため、チラシ作りも試行錯誤で何度も繰り返し作ってきました。

HPもチラシも、限られたスペースでセールスポイントを明らかにし、伝えたいことをわかりやすく表現したり、洗練させることなど、重要なエッセンスがたくさん詰まっています。

自分は何をしたいのか、どのように表現したいのか、どのような言葉を使うのか、 チラシ1枚作ることが、実は本質的なカウンセリングになります。

ただ、プロに依頼した方がけた違いに素敵なものが作れますので、自分で作りたい方、自分で運営していきたい方向けです。

●どういう未来を創造したいか

また、サロンでは「なりたい自分になる」というテーマも掲げていますが、今抱えているストレスを緩和したり解消することとは別に、「どうなりたいか」「どういう未来を創造したいか」という段階があります。

結局大切なのは、そこなのです。

その点、起業の場合は、スタート地点に立つ準備、またはスタートに意識が向いている状態で、「どうなりたいか、どういう未来を創造したいか」という立ち位置にいます。

何がやりたいかを明らかにし、進む力を後押しするのが、私が行っているアロマメンタルケアです。

私自身が得意な事務経験を活かすことと、サロンで行っているメンタルケアを活かすことが融合しました。

私との対話、そしてアロマによる意識状態や気持ちのサポート、どちらも併せてお届けします。

●決断力と実行力

そして、私のもう1つの特徴は、「決断力と実行力」です。

起業する際は、得意な私ですら嫌になるぐらい、「決めること」であふれています。

次から次へと、判断基準を持っていないことに対する「決断」が求められます。

途中まで考えて決断できなかったことは、放置しても解決せず、また一から考えるというスタート地点に戻ります。

それも修行の一環で経験することが大切なのですが、他人のサポートによってスムーズに決断できる場合も多いのです。

●答えを出すのは自分

実務経験があって、相談できる相手、それが私です。

自分の考えをまとめたり、決めるのはすべて自分自身ですが、それをサポートします。

アロマメンタル保健室をしていていつも思うのは、話をすることの大切さです。自分一人では、自分の中に巡っている思考パターンや視点から、なかなか抜け出せません。

●自分の手伝いを必要としてくれる人

現在、身近に起業する方が数名います。

ある日、「事業計画書の数字がよくわからない。」とぼやいていたので、「なんだ、そのぐらい教えるよ~」と作成を手伝いました。

彼女は、創業支援で専門家に相談をしていましたが、 時間や回数に制限があり、よくわからないとのことでした。

開業費や運営費は、実際に携わったことのない業種のことはわからないので、最低限必要と思われる想像の範囲となりますが、本人が経験者であれば問題ありません。

また、別の方も、事業計画の数字が苦手でイメージがわかないということで、年間の売上イメージの作成を手伝いました。

どちらも、ちょっとしたお金の計算ですが2時間はかかりました。

実務的な側面を具体的に計算する場合、ちょっとの相談でも事業について聞き取りをしながらイメージを具体化していくため、それなりに時間を要します。

また、サロンをご利用くださる同業の方からの相談も多く、具体的であればあるほど、やはり時間はかかりますが明確になります。

保健室でも、延長に延長を重ね6時間ぐらい相談されていった方もいらっしゃいます。

例えば、ドメインて何?、HPを作りたいけど必要かどうか相談に乗ってほしい、HPの土台作りを手伝ってほしい、パンフレットを作りたいから相談に乗ってほしい、帳簿の会計ソフトを選んでほしい、どのPCを買ったらいいかわからない、会社の立ち上げ方がわからない、など本当に些細なことでも、わからないことはたくさんありますよね。

公的な創業支援や開業のコンサルなどに比べると、私は自分が実際に経験したことと知ってることしかできません。

それでも、今までに必要としてくれた方や相談してくださった方も多く、実務では現実的に役に立てることがたくさんあることがわかりました。

これから始めるというより、現在実際に行っていることを形にした結果、新たなサービスとして紹介しました。

コンセプトとしては、目的は売上のためではなく、始めるための現実的なサポートです。

そして、起業後のメンタルサポートまで完備しております!

お問い合わせはお気軽に!

PAGETOP
Copyright © Aroma Mental Care Salon 恵みの香り All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.