あなたはいま、自分の心がどういう状態かわかりますか?

悩みがあるとか、心配事があるとか、不安とか、疲れてるとか、
具体的に思い浮かぶことはありますか?
または、何も思い当たらないから、何ともないと思いますか?
難しい質問かもしれませんね。
心は見えないから。
わたしは最近まで、ずっと余裕がありませんでした。
仕事が多忙で心身が疲れているという自覚があっても、
忙しすぎて休むことができなかったんです。
今の仕事が落ち着いたら休もう、そう思いながら、
結局いつまでたっても休めないということ、ありませんか?
だいたいの会社は週に2日ぐらいお休みがあると思うので、そこで休めても、
私の場合は、週末サロンがあるので、思うように心身の休みが取れていませんでした。
平日は会社が忙しく、週末はサロン。
40を過ぎた今、コレは結構きついですね~。
会社が忙しくなければ、週末サロンもなんとか大丈夫なんですけどね。
例えば
仕事が忙しくて毎日残業&休日出勤なんていう休めていない方や
仕事と育児と家事とかなると、休みって本当にありませんよね。
育児なんて年中無休ですもんね。
忙しいみなさんがなんと多いことかと思いますが、
あ、わたしちょっとギブかも、って思ったとき
できたらお休みをしてください。
残業が必要なほど働いているのに、休む?
いや、無理無理。
育児に休みなんてないわよ!むりむり!
わかりますわかります。普通に考えたらそうなっちゃいますよね。
だけど、あえて攻めの休みも必要だということをわかってください。
休めないと思っていても、結局無理がたたれば休まざるを得なくなるし、
ましてや本格的に健康を崩してからでは元も子もありません。
例えば、身体に疲れがたまってくると、心に余裕がなくなります。
逆に、忙しくて心に余裕がなくなってくると、身体も疲労を感じます。
わたしの場合は、心も疲れ、身体も疲労を感じ(←休んでないから)、
自覚があったにも関わらず、
「忙しいから休めない」
という理由で休まなかったところ、
ある日急に
「もういやだ、会社行きたくない、もうこれ以上仕事できない、休む!」
になりました。
自分でわかっていても、どうにもできず、結局ダメになりました(笑)
普段から、アロマやタッチングでメンタルケアをとか言って、
そういうプランも考えてるし、
香りを嗅ぐだけで気持ちが少し楽になったり、
気持ちを切り替えることができるって知ってるし、
やればすぐにできるのに、です。
これは、ダブルで参りました。
でも、こういうときどうすればよいか知っているということは、
考えようによっては自分のおかげというか(笑)
もうイヤだ!もうダメ!
ってなって休んだ日に何をしたかというと、
まず、香りを選ぶ。
そして、ああ、私は今こういう気持ちなのね、
こういう状況なのねということを理解する。(←これってすごい!
1日仕事のことは考えず、サロンのことも考えず、ただのんびりと休む。
ご飯も作らない、家事もしない。
やりたいと思ったことだけやる。
そして、夜はたくさん寝る。
そんなふうに、1日自分に優しく過ごしたら、
あ~あ、明日は働くか!と
まあ何とか持ち直しました。
今回思い知ったこと。
それは、ダメになる日は突然やってくるということです。
それまでに段階というかサインがあるので、見て見ぬふりをしないこと。
知らんぷりをしていると、ある日突然心が崩れます。
1日でもお休みをして元気になれば良いですが、
取り返しがつかないほど崩れてしまった場合、取り戻すことは大変です。
自分の心の声、自分の身体の声に
ときどき耳を傾けてあげてくださいね。
それにしても、今回自分でもこれはすごい!役に立つ!と思ったのが
香りを嗅げば、今の気持ちや状態がだいたいわかることです。
わたしがやってることって、だいたいが良いと思ってるからやってるわけだけど、
それにしてもすごいな~!絶対人の役に立つな~!と実感。
今の自分の心の状態がどうか、って
おそらくだいたいの人が考えてないし、気付いてもいません。
メンタルケアって、悲しんだり、傷ついたり、疲れていたり、心が弱ってる人のケアと思われがちですが、実は違います。
普段から自分と向き合ったり、自分を知るバロメーターとして、
ごはん食べるのと同じぐらい、誰でも気にかけてほしい日常的なことです。
自分の心も、身体と同じように考えたり労わってあげてください。
誰かに話を聞いてもらうだけでも、少し楽になったりしますからね。
ちなみに、恵みの香りではサイコアロマや香油作りなどで、
メンタルケアのお手伝いができますし、
メンタルケアに特化したサービスも考案中ですので、
完成したらまたご案内させていただきます。
悩みや不安があっても、みんなが健康で元気に暮らせるといいな~って思っています。