花粉症で大変な思いをされている方に、少しでもつらさが緩和できればと思って記します。

私自身、かれこれ30年近く花粉症と仲良くしていますので
対処法は個人差がありますが、少しでも参考になることがあれば幸いです。

花粉症の対策

1.外出するときはメガネ&マスク

アレルギー症状は、アレルゲンとなる物質が体内に入らなければ発症しません。
意外とマスクだけしかしていない方が多いのですが、メガネをするだけで全然違います。
目・鼻・口から花粉が入らないようにすることが1番大事。

2.鼻うがい・目を洗う

外から帰ったら、鼻うがいで粘膜についた花粉を洗い流します
鼻うがいができない人は、できる範囲で鼻の中を水で洗い流すだけでも効果的です。

目を洗う方法は、私は水道水で目を洗い流します。
塩素が角膜を傷つけるとかいう話も聞きますが、かゆくて目をこするぐらいなら、
水道水で洗っても大差ないかなと思います。
何で洗うかはご自身で選択してください。

3.アロマスチーム&温シップ

お風呂に入ると症状が楽になりますよね。それと同じことです。
バケツ、精油(ペパーミント推奨)、沸かしたお湯、タオルが必要です。

テーブルの上に置いたバケツにお湯を入れ、精油(ペパーミント)を1~2滴垂らします。
バケツの蒸気が当たるように頭の位置を調整し、蒸気が逃げないようタオルで頭全体を覆います。
このとき、鼻から息を吸ったり、目を開けて蒸気を当てたりします。これを好きなだけ続けてください。

外から見てもなんだかよくわかりませんが、 タオルの中は、バケツの上に顔があります。

別名、顔面サウナと呼んでいますが(笑)、蒸気と汗でダラダラなので、メイクをしている女性にはむきません。
顔を温めて血行も良くなるので、顔に生気が戻りイキイキとしますよ。
呼吸が浅い方、顔がくすみがちな方は花粉症じゃなくてもオススメです。
ひとっ風呂浴びたような爽快感がやみつきになります。すっきりして超気持ちいい。

アロマスチームが終わったら、精油の入ったバケツのお湯+ミニタオルで目の温シップができます。
タオルをお湯の表面に浸け、精油のついた面が内側になるように畳んで絞ります。
(精油はお湯に溶けないので、タオルについた精油が肌に当たらないよう気を付けてください)
しばらく目の上にのせておきます。
精油成分が穏やかにしみわたり、目が楽になります。

このアロマスチーム&温シップは、精油だと刺激が強い方はハーブディーで代用できます。
あとは、アロマスプレーを作っておいて、それをお湯にまぜる、湿布用のタオルにふきかけるとかでも良いですし、
温シップではなく冷シップでもOKです。
理論的には炎症を起こしてるため、冷たい方が気持ち良いかもしれません。目の疲れにも気持ち良いです。

花粉の時期は炎症で目が腫れてしまうことも多いのですが、アロマスチーム&温シップで、
あっという間にくっきり二重が戻ることもあります。朝は温シップ(または冷シップ)だけでも◎。

精油はペパーミントをオススメしていますが、
香りが苦手な方は炎症を抑える効果のあるカモミールなどもおすすめです。

4.ペパーミントティー

炎症を抑える効果のあるペパーミントがお勧めです。
私は落合ハーブ園さんの良質なハーブが一番好みです。

これは普通にハーブティーにして飲むだけなんですけど、
お茶をカップに注いだら、3のアロマスチームのように蒸気を鼻から吸ったり、目に当てたりして
蒸気がおさまってきたら飲みます。

2の鼻と目を洗った後にハーブティーを飲むと良いです。
会社とか外出先で可能な場合にオススメの方法です。

5.アロマスプレー

最近、スプレーづいてるので、ペパーミントのスプレーを作りました。
マスクに外側からシュッと一吹きしたり、目を閉じて顔に直接スプレーするのも気持ち良いです。
スチームとかシップとかが面倒な方は、これさえあれば一番簡単で手軽で良いかもしれません。

(追記しますが、ペパーミントスプレーを顔に吹きかけてみたら、目のかゆみ、
鼻の違和感がかなり軽減されました!
私にとっては目薬なんかよりよっぽど効きました。
精油が経皮吸収される効果をこれだけ実感できる体験も少ないですね。スプレーすごいです。優秀!
作り方はこちら

あとは、食事の際、添加物を摂取しないように気を付けるとか、
体が冷えないように気を付けるとか、お通じが滞らないよう気を付けるとか
ごくごく普通のことですが、色々試して自分に合った方法が見つかると良いですね。

サロンでは、施術をご予約の際、オプションでアロマスチーム(500円)をご利用いただけます。