便秘の方にぜひ試してほしいことがあります。
結論から言うと、洋式トイレの方向けの話ですが、踏み台を使うという方法です。

「和式トイレのほうが体の構造からみると便が出やすい体勢である」という話を聞いたことはありませんか?

私の体験談ですが、昨年、食あたりのようなひどい腹痛に見舞われたことがありました。

床をのたうちまわるような痛みで、体がだるく、ただ便座に座っていることがキツくて、どこかにつかまらないと座っていられない、けどつかまるところもない、みたいなことがありました。

なんで便座に座ってることがきついのかな?と思ったら、便座(座面)が高いんです。足はつくけど、かかとがしっかり着いていないので踏ん張れない。それで段ボールの空き箱を探し出して、足場を作り、なんとか事なきを得ました。

普段、なんともないときは意識してなかったけど、便座(座面)って高いんですね。
次何かあったとき用に、足を載せる台を買っておこうと思っていたのでした。

で、先日ネットを見てたら、たまたま「トイレの踏み台」が出てきて、子ども用の物があるのは知っていましたが、大人用?があるんですね~。

「和式トイレの姿勢でお通じをサポート」っていうのが目に入って、ああ、そういう姿勢がいいって聞いたことあるけど、大人用の踏み台が売ってるんだ~。そうだ、踏み台買わなきゃ!と思い出しました。

でも、毎日トイレにセットされてたらなんか使いにくいし、掃除もしにくい気がして邪魔かも?
だったら、使いたいときにすぐ出せて、邪魔にならない形がいいな~と思って探していたら、折り畳み式のものなんかもあったのですが、いまいちピンと来ず。

理想の形を求めて導き出した答えが、100均で売ってる発泡スチロールのブロックでした。200円のBIGサイズを2個買ってトイレに常備。

するとね、なんか出そうだなと思ってトイレに行ったけど出なかった、ってことがなくなりました。

なんか出そうだなというときは、ブロックを出して踏み台を用意します。そうするとスムーズに仕事が終わります。

ああ、体の構造的にはこの姿勢が便を出しやすくするって本当なんだな。って体感しています。

「地にしっかり足をつけて踏ん張る」ことも大事で、これは便通だけの話じゃないですね。他の事にも応用できるし肝心なことなんだなって気付きました。
それに、エネルギー的にも肉体的にも「滞り」はなにしろ良くないですからね。

トイレに座ってうんうん唸っている方は、まずいらない段ボールとかで試してみてくださいね。

ちなみに、私が購入した発泡ブロックですが、最初は1個ずつ片足を載せれば良いかなと思っていたのですが、でそうかな?ってときに2段重ねて足場を高くすると、よりスムーズな気がします。

苦しんでいる皆様のお役に立てましたら幸いです。