妊娠中のハーブティー
先日、産後の方がご来店のとき、
「えー!そうなんですか?! わたし妊娠中気にせず飲んでましたー!」と。
ハーブティー=体によさそう
というイメージなんですね。
それはある意味間違ってはいないけど、 ハーブって薬草だから禁忌があります。
だからといって、 知らずに少し飲んだぐらいでどうにかなってしまうとは言い難く、 毎日禁忌のものを大量に飲んだりしなければ、 過ぎたことは忘れて大丈夫ですよ(^^)
その彼女も無事元気な赤ちゃんを出産しましたしね。
(でも、 そういえば妊娠後期は要安静で何もできなかったって言ってたな。 。。別の要因かもしれませんけどね)
それでも、 妊婦さんは口に入れる物に気を付けてほしいと思います。
それは、自分を守るためではなく赤ちゃんを守るためだからです。
禁忌って難しいんですよね。
ある専門書では禁忌になってるけど、 別の専門書では禁忌になってないとか、実は基準がまちまちです。
わたしは、妊婦さんにハーブティーのオススメを聞かれたとき
水分が必要だったらお水を飲んでくださいって、まずは言います( ^^)
何か辛い症状などがあったり、 よい効果を求めて何か飲みたいというということでなければ、 頑張ってハーブティーを飲まなくても大丈夫だからです。
赤ちゃんのために何か良いことをしたいと、 頑張りすぎてしまわないことも必要なんですよね。
そうすると頑張りすぎてたり、不安がある方は、「ハッ」 と気付かれるようです。
それでも、やはり私に尋ねられる方は、 辛い症状を緩和したいというケースが多く、 その場合は上記のような専門書によってまちまちなグレーゾーンをなるべく 除き、且つ効果的なものをおすすめしています。
ただ、体質や症状にもよるので、ここで簡単に紹介はしません。
妊娠中、気を付けてほしいことはあるけど、 頑張りすぎないようにマタニティライフを過ごしていただけたらな ~と思います。
そうそう、 最近マタニティケアをしていて気付いたことがあるので、次回は「 寝る時の姿勢」についてご紹介させていただきます。