今の自分を見つめる香油
久しぶりに自分のために香油を作りました。
自分用に作るもの以外でも、
タイトルをつけようと思うといつも「解放」という言葉が思い浮かびます。
感情を押し込めたり覆い隠すことで、
なんとか状況を立て直したり、取り繕おうとしたり
頑張ってしまうことが多いのだと感じます。
何を解放するのか、
どのように解放するのか、
違いはそれだけのような気がします。
今の、あるがままの自分を受け入れるのって、
簡単なようで難しいんだな。
香油を作るとき、
普段それほど必要としない香りが入っていると、
ある意味自分らしくない状態であるといえるし、
サロンをご利用くださるお客様が、
たまには違う香りがいい!とおっしゃいますが、
いつもの香り=安定している状態ともいえます。
選んだ香りの全体的なイメージで、
抱えている問題が根深いものか、軽いテーマか見えてくるのですが
この香油めっちゃ軽っ!!
という表面上の問題のようなので
自分自身ほっとしました。
私はストレスがたまると
夜中にうなされて叫んだり、蕁麻疹が出るのですが、
今回の香油は
「とりあえず仕事ばっかりしてないでしっかり休め、話はそれから!」
みたいなメッセージなので
ゆっくり休んでリフレッシュしたいと思います!
香りを選ぶことで、自分の今の状況がわかるサイコアロマ。
(サイコアロマ ← Psycology aroma=アロマの心理学)
香りを介して自分を客観視できるすばらしい相談相手です。
何度これに助けられてきたことか。
これでみなさんのお役にも立てたら嬉しいな。