ローズマリーソルトの作り方
実家の庭で大量に成長しているローズマリー。
先日遊びに行ったとき、新芽をごっそり摘んできました。
たくさんあると、遠慮なくなんでも作ってみようという気になるので楽しいですね。
ローズマリーは若返りのハーブと言われ、
若さと美しさを保ちたい人には頼りになるハーブです。
ハーブティーで飲んだり、チンキ剤で化粧水などにするのも良いですね。
また、集中力や記憶を高める効果もありますので、
お勉強や仕事に集中したいときにもお勧めです。
こちらもハーブティーで飲んだり、香りを嗅ぐだけでも十分です。
消臭・殺菌効果も高く、匂いの気になるところのお掃除には
精油や浸剤を使うと良いですね。
そんなローズマリーをハーブソルトにしてみました。
作り方は簡単。
ローズマリーを乾燥させミルで砕いて、塩と混ぜるだけです。
右が乾燥後のローズマリーで
左はローズマリーソルトです。
私はお肉やお魚をグリルするときに使うことが多いです。
きのこのソテーなどの味付けにもよく合います。
それにしても、乾燥したローズマリーが色鮮やかでとてもきれいだと思いませんか?
乾燥のコツは次回ご紹介しますね。