ラダ・クリシュナ・アシュラム
バクティ・マルガの長野のアシュラムに行ってきました。
久々の遠足気分でわくわく^^

長野に到着~。車で3時間ちょい。

長野のアシュラムは、ナラシンハ神。

ナラシンハ様との初対面は、意外とかわいい(?)と思ってしまいました(笑)
めちゃくちゃ美味しかった。
都内でも美味しいカレー屋さんはたくさんあるけど、美味しさの質が違う。
ヴェジハーブサーガの質と似てる感じです。サットヴァ性が高い。
ベジだから、というのともちょっと違う感じ。
インド料理のデザートで、初めて美味しいと思いました。トゥルシーのチャイもめちゃくちゃ美味しい!

栗が、い~ぱい!

木に成ってるキウイを初めて見ました!感動~!

午後は畑作業のセーヴァを体験させていただきました。
こちらは、ニンジンの芽の救出作業。まわりの雑草をむしります。

こちらはめちゃくちゃ美味しいトゥルシー。
枝から葉っぱをしごき取ります。めちゃくちゃ良い香りのハッピーな作業を、マントラ唱えながら黙々と行いました。軍手が超良い香り。

最後はみんなエネルギーチャージして、生き返りました。

最後は、初めてのプージャ。
よくわからないけど、美しい時間でした。
今度はもっとたくさんアシュラムの皆さんとお話がしたいな~。


来年の2024年4月7日は、長野でダルシャンが行われるのですが、それにも行くことにしました。
東京だけと思ってたんですけど、誘われるがままに。
そう、「すべてを受け入れなさい」と言われているので、そうしてみようと思いました。
よくよく話を聞いてみると、今回はRさんにその他5名が連れて来られた感じでした。
お陰様でみんな生き返ったし、氣付きの多い時間を共に過ごすことができて、グルジに、すべてに、心から感謝です。