むくみやすい季節
最近、むくみが気になるという方が多いと感じます。
特に下半身のむくみですね。
むくみやすい方の前提として、冷えやすい体質の方が多いのも特徴です。
(冷える→全身の循環が滞る→むくむ)
結果的に全身の循環が滞っている場合、
日常的な姿勢や習慣において、全身のめぐりをよくする状況(例えば運動量とか)も少ないと考えられ、
だいたい肩から背中にかけてもハリが強く、肩こりがつらいという方が多いです。
そして、鎖骨のリンパ節もだいたいつまりぎみの傾向です。
夏にホットストーンなんて、イメージ的にはちょっと鬱陶しい感じですが、
冷えている人は、夏も冬も関係ありません。
とにかく温めて循環を促す、+コールドストーンでさらに循環をUP+筋膜リリースで固まった全身をゆるめる。
リフレで反射区を刺激+ハーブティーで内臓にも働きかけます。
実はホットストーンとコールドストーンの合わせ技は、自律神経を整えるのにも向いています。
(ソフトタッチの施術も、アロマも、すべてが自律神経のバランスを整える構成です)
また、生活習慣を伺ったり、足裏を触って膀胱や泌尿器系に滞りを感じる場合は、ハーブティーをお勧めしています。
一般的にむくみといえば、
ヒース、ダンディライオン、クミスクチン、ジュニパー、フェンネル、バジルなどがおすすめです。
お茶として手軽に飲めるので、体調を改善するための手助けとして取り入れてみたらいかがでしょうか。
ただ、一口にむくみといっても、腎臓、肝臓、ホルモンバランスの影響など、
原因によっても合うハーブは違いますので、
体操で言えば、ゴキブリ体操が超おすすめです。
寝る前にちょっとやるだけで、翌朝のむくみが断然違います。
私は1分ぐらいしかやりませんが、起きた時のまぶたの重みが違います。
(飲みすぎたときは効果がありませんけど。。。)